top of page


白鳥祭について
初秋のキャンパスで開催される学内最大のイベント「白鳥祭」。
1985年(昭和60年)に創立者より命名していただき、以来短大生の日々の学びや挑戦の成果を披露、発信する場として開催し、本年で35回目を迎えます。
今年度は「勇気の光彩(ひかり)幸の未来へ」とのテーマのもと、一人ひとりが成長した姿で当日を迎えられるよう、日々挑戦し短大姉妹の絆を深めながら、全力で準備にあたっております。
ゼミ・クラブ展示や模擬店、クラブパフォーマンスの他、皆様に喜んでいただける企画を多数ご用意しておりますので、秋のひとときを是非本学キャンパスでお楽しみください。

建学の指針
知性と福徳ゆたかな女性
自己の信条をもち人間共和を目指す女性
社会性と国際性に富む女性

今年のテーマ
ひかり
勇気の光彩 幸の未来へ
創立者は今年の入学式のメッセージの中で「青春の 旭日昇れ 限りなく 勝利の暁 勇気の光で」との和歌を贈って下さいました。また、『創立の精神を学ぶ―創価女子短期大学編』の中で、幾重にも女性の勇気の大切さを教えて下さいました。
今回の白鳥祭テーマに掲げている“勇気の光彩”は、短大生ひとりひとりの挑戦で勇気の連帯を築き、それぞれの場所で光を放ちゆく存在になっていこうとの意味が込められています。私たちは、短大の2年間で自身を鍛え、学び抜き、幸の未来を開きゆく土台を築いて参ります。
本年は、国際ビジネス学科の完成年度、そして明年には創立35周年を迎えます。幾重にも意義深きこの年に集いあった私たちは、一人一人の生命の光彩を光り輝かせながら、鍛えの青春二歳を生涯の原点とし、社会、そして世界で、平和への道を開いて参ります。
文責:第35回白鳥祭行委員会
bottom of page